弁護士 植草 貢(うえくさ みつぐ)

代表弁護士 植草 貢(うえくさ みつぐ)

所属弁護士会

  • 兵庫県弁護士会

人となり

依頼者様からは、「笑顔が絶えず優しい」「私がしてほしいことに共感してくれて、一生懸命に希望を叶えてくれようとする」「怖くないし話しやすいから良い意味で弁護士らしくなくない」とのお褒めの言葉をよくいただきます。 私は、専門的知識を使って困っている人を助けたいと思って弁護士になりました。 子供の頃、母の買ってくれたアンパンマンの絵本で、お腹が空いている子に自分の顔を食べさせてあげるシーンが印象的で、自分もアンパンマンになりたいと思っていたのかもしれません。 依頼者様が相談の後に「安心した」とおっしゃっていただき、事件が解決して「ありがとう、先生のおかげ」と笑顔になっていただけた瞬間が一番嬉しく、何よりの報酬をもらっているなと実感します。

資格

社会保険労務士(試験合格・実務経験)

※社会保険労務士とは、労働関係法規(労働基準法・労働契約法など)と、社会保障関係法規(労災・健康保険・年金など)を専門とする国家資格です。国が労働・社会保障のプロフェッショナルである旨を認めた証と言えます。

行政書士(試験合格)

※行政書士とは、行政書士法に基づく国家資格で、官公庁への提出書類及び権利義務・事実証明に関する書類の作成、提出手続、行政不服申立て手続等の代理、作成に伴う相談などに応ずる専門職です。

法学検定(全国2位)

※法学検定とは、公益財団日弁連法務研究財団が運営する法学に関する学力を客観的に評価する、国内唯一の検定試験です。

夫婦カウンセラー

※夫婦カウンセラーとは、現代社会における夫婦の在り方や夫婦問題の実情を知り、関係修復から離婚前までのカウンセリングスキル、離婚に関する基礎知識を備えているスペシャリストであることを証明する資格です。

相続診断士

※相続診断士とは、親族・相続法・相続税法の知識及び相続実務に精通し、的確な相続診断ができる能力が認定された者をいいます。

任意売却士

※任意売却士とは、不動産の任意売却について、専門的知識を習得して人々が安心安全な取引ができるよう幅広い知識を持っていることを認定する資格です。

趣味

仕事、読書、釣り

特技

「人の気持ちがわかり、共感しすぎてしまう」ところ、特技というか特性です。それとも欠点でしょうか。

好きな言葉

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」、詠めばじわじわ熱くなってきます。

好きな本

「学問のすすめ」、間違いなく私の人生を変えた書です。

好きな映画

「チームバチスタの栄光」(海堂尊)、たくさんの人の命を救える天才外科医、それゆえ負った重積から過ちをおかしてしまう姿がなんとも切ないです。私も、弁護士の命(脳みそ)尽きるまで人のために働き続けたいと思いました。なお、原作者海堂尊先生は千葉県出身で、勤務されていた病院も私もゆかりがあります。

好きな観光地

「しい茸園 有馬富士」、ここでのバーベキューは最高です。お肉も柔らかく、名前の通りここで採れたしい茸が食べられてそれがまた絶品です。

好きな食べ物

食べ物は甘いもの全般、飲み物はビール、が好物。

好きなブランド

「ユーハイム」チョコバウムが絶品中の絶品(贈り物でいただくことがありますが、もったいなくて食べるのを躊躇します、「サントリープレミアムモルツ」特別な日の贅沢にピッタリ。

好きな休日の過ごし方

休日はありません。土日祝、年末、元旦、ゴールデン・シルバーウィーク、クリスマスなど、常に依頼者様の対応をしています。

© 三田すずらん法律事務所