取扱分野

離婚

当事務所が取り扱う事件で1番多いのは、離婚事件です。年間相談件数は200件を優に超えます。当事務所が最も得意とする事件と言えるでしょう。そのため、当事務所には離婚に関する知見が集積されており、非常に高い専門性を有しております。そのため、難しい類型(熟年離婚、多額の財産がある財産分与、不動産を所有している、高額な請求を受けているなど)をご依頼されることも多いです。離婚に関するあらゆる類型についてはもちろん、慰謝料、財産分与、養育費のことなど、安心してご相談いただけます。

詳細はこちら

男女問題

配偶者の不貞行為による慰謝料請求から、300万円から500万円の高額請求への減額交渉まで、あらゆる男女問題に対応します。離婚後の養育費請求、面会交流、慰謝料未払いの回収も強力にサポートします。

また、婚姻関係にない男女間の子どもの認知請求、それに伴う養育費請求、DNA鑑定による親子関係の確認も行っています。豊富な経験を活かし最善の解決を目指しますので、おまかせください。

詳細はこちら

相続問題

当事務所が取り扱う事件で2番目に多いのが、相続事件です。年間相談件数は150件を優に超えます。当事務所が非常に得意とする事件と言えるでしょう。そのため、当事務所には相続に関する多くの知見が集積されており、非常に高い専門性を有しております。そして当事務所の弁護士は相続に関する専門資格である相続診断士を有しており、当事務所は相続診断士協会のパートナー事務所として、日々、会員診断士の相談にも対応しています。そのため、難しい類型(相続財産が多額、不動産や自動車の処分が必要、相続人の数が多い、争いが激化しているなど)をご依頼されることも多いです。遺産分割協議はもちろん、相続放棄、遺言書の作成、遺留分侵害額請求など、相続に関するあらゆる類型について安心してご相談いただけます。また、被相続人の債務(借金)の調査、遺品整理、相続登記もワンストップで可能です。

詳細はこちら

刑事事件

当事務所は非常に多くの刑事事件を取り扱っています。そのため、当事務所には相続に関する多くの知見が集積されており、非常に高い専門性を有しております。また、何よりも24時間電話受付体制が整っていることが最大の魅力であり、私選の弁護士として、逮捕直後から速やかに接見を実施したり、即日弁護活動を開始し被害者と示談をすることが可能です。また、豊富な知見を活かし、自首の同行、勾留やその延長に対する異議、保釈手続き、意見書の提出など適時適切な弁護活動を行うことができます。さらに、国選の弁護士では対応が限られる細かなサポート(就業先との調整、ペットの世話、ご家族様への詳細な連絡、差入れ、ご家族様のご意向を反映した活動、深夜の対応など)も含め安心しておまかせいただけます。

詳細はこちら

借金債務整理

当事務所は、借金問題に力を入れ、相当数の解決実績を有し、年間の相談件数100件を優に超えます。当事務所が得意とする事件類型の一つです。まずは、何よりも、債権者(貸主)からの請求を迅速に止め、ひとまず返済しなくて良い状態を実現し、健全な経済生活を取り戻していただくことを大切にしています。その上で、自己破産による借金の免責、任意整理による債権者との直接交渉、個人再生による住宅ローン特則を活用した借金減額など、依頼者の状況に応じた最善の債務整理方法を提案します。 皆様 弁護士費用は分割払いをされておりますので、お気軽にお申し付けください。

詳細はこちら

交通事故

保険会社基準ではなく裁判基準による適正な損害賠償請求を行います。後遺障害等級認定の手続き、過失割合の適正化、逸失利益・休業損害の正確な算定まで、交通事故に関するあらゆる問題を解決します。

当事務所の特徴は、重大な後遺障害が残る交通事故案件を集中的に取り扱っていることです。24時間電話受付体制により、土日祝日でも即日相談が可能ですので、いつでもご連絡ください。事故直後の対応から示談交渉・訴訟まで、一貫してサポートします。

詳細はこちら

労働事件

不当解雇の問題については、客観的合理性と社会通念上の相当性を欠くとして解雇の無効を争い、復職または賃金相当額の支払いを求めます。残業代請求については、固定残業代制度の問題点を指摘し、適正な残業代請求を行います。

弁護士による退職代行では、法的根拠に基づいた確実な退職手続きを実施したうえで、有給消化・退職金請求も合わせて対応可能です。社会保険労務士資格を持つ弁護士が、労働法の専門知識を活かした的確なサポートを提供します。

詳細はこちら

© 三田すずらん法律事務所